![]() 以前にも書いたが、
TEST DRIVE Unlimitedは面白い! ちょーおもしろいんだってば! 先日めでたく日本語版も発売! 出るとは思わなかったが、ぜったい日本人向きのゲームなので出してくれたのには大感謝だぜマイクロソフト。 出すなら出すでもーちっと宣伝しろぃ、ゲイツさんよぅ、とも思うけど(笑 で、日本語版発売と同時にオアフ島は日本人まみれに! IRCでチャンネル(Wide系 #TESTDRIVEJP)立てたらあっという間にツーリングチームができましたヨ! 独りでも十分楽しいゲームではあったけど、いっしょに走る仲間ができると 次元が変わるね。楽しすぎて貴重なGWがガリガリ削れていく。あぁぁ… 世界の名車に乗りながら、友人とベラベラ喋りつつハワイを自由にツーリング。 あああぁ。この従来の車ゲーとは全く違う楽しさをうまく説明できないのがもどかしい! 当然ながら、普通の車ゲーとしても普通にきちんと面白い。 生活の延長上でレースをやる(仲間内で賭けレースとか)のがこれほど楽しいとは。 唯一の弱点である日本人の少なさが解消された今、 もはや『本体ごと買え!』を素で言えるね、コイツは。 人によって合う合わないは多少あるだろうが、 箱庭と車が好きだったら猿のようにハマルのはマチガイなし。オススメ。 ほんともったいねぇ。日本語版発売後の世間の評判はかなり高いんで、 きちんと宣伝したらかなり売れるんじゃないかなぁ…。 品薄なのも惜しい。そりゃま、今までが売れなさ過ぎだからしょーがないが(笑 はやくハンドルで遊びたいっ!海外より半年遅れじゃないとハンドルが発売されない現状を打破するためにも、みんな360を買ってくれえええ(笑 ほんと良いハードなんだってば。もったいねぇなぁ… スポンサーサイト
![]() |
![]() 今週の風林、ありゃちょっと酷いんじゃないかなぁ。
なんかいきなり政治家の(略 つまりだ、早く土曜日になぁれ。 ̄|_|○ ![]() |
![]() メビウス最終回、ありゃちょっと酷いんじゃないかなぁ。
なんかいきなりアニメになってるんですよ。 タイトルまで変わっちゃって、妖怪ナントカになってるし。 登場人物まで総とっかえなんてひどい! 路線変更にしてもほどがある、ぷんぷん! つまりだ、TBSは廃業したほうがいい。(もちろん激励ですよ?) ![]() |
![]() 某氏にそそのかされて、創世記1701を購入。
こんな感じのいわゆる箱庭ゲー。 … …ダメだこれ社会人は絶対買っちゃいかん。Civilizationと同じく人生破壊系のゲームだ。 端的に言えばSIMCITY+Civilization+大航海時代。 箱庭街作りに世界探索と交易・戦争を組み込んだ超長時間消耗ゲーム、 それがAnno1701(邦題:創世紀1701)である。悪魔め! このゲーム、とにかく画像が美しい。箱庭ゲーって、『自分の育てたモノをウフフと愛でる』のが楽しさの95%だと思うのだが、このゲームの街ってほんとに活気がある。街をせかせか動く市民を眺めるだけでも時間を忘れる。悪魔め! 個人的には序盤の消防士が最もラブリーお気に入り。あの樽ポンプ車のデザインは素敵だよ。実物の写真を探さねば…。 まぁ実際は残り5%の「ゲーム性」のほうが重要なのだが、 1701はオーソドックスな箱庭ゲーとして十二分に面白い。 造成要素そのものにあんまし新鮮味は無いのだが、海洋モノとしての移民・植民・交易・戦争の要素はけっこう目新しい。 建築物の配置も、距離や位置関係の縛りがけっこうあるので、『いかに機能的に美しく作るか?』にハマれそうだ。反面、作れる建物のバリエーションはそれほど多くないんで、街ごとの個性はあんまり出ない気がする。世界もそれほど広くは無いし、正方形の枠の中しか世界が無いってのもちょっと興ざめだ。 このゲームの本質は『経営シミュレーション』かな。その点に関してはズバ抜けて面白い。 箱庭ゲーのキモは、プレイヤーの“支払い”に対して“リターン”を得たときの快感がどれだけ密度濃く発生するか?なのだが、街の管理は多忙を極めるうえにけっこう難しく、且つ適度にルーチンワークなので非常に快感指数は高い。 気が付いたら数時間経過はザラである。悪魔め! しかし難しい。難しいよこのゲーム。 全てにおいて数値のバランスを取っていかないと即・赤字、やがて破産である。 前述の通り、街の造成そのものを楽しむタイプのゲームではないので、 このくらい厳しいバランスじゃないとダレちゃうんだけどね。 チュートリアルはただの「操作説明」で、用意された10本のシナリオモードが実際の「チュートリアル」っぽいので、まずはここからだね。 個人的に最大の目玉は協力プレイ。 よくあるRTSのような喧嘩上等!戦争万歳なマルチプレイではなく、 平和共存プレイが可能ってのは素敵じゃないか。 しかし、このゲームを買っていて、長時間拘束OKな時間があって、 且つネットワークプレイに抵抗が無い人間って日本に何人居るんだよ…。 Skypeで通話しながら遊ぶとめちゃくちゃ楽しそうなんだが、 実現するのはいつやらなぁ…(笑 かんべんしてくれよー、時間無いんだよー。 モーターサイクルショーすらブッチしちゃったじゃないか(笑 メーカー様、お願いですから決算期にこの手のゲーム出すのはヤメテ下さい。悪魔め! ウラ会社やめてヒッキーやりたくなるズラよ…(笑 ![]() |
| ホーム | |
プロフィール
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |